2013年 7月 池の様子 





7月29日


大失敗(>_<)


日曜日、錦蘭会の第1回研究会に参加し、
デジカメを持って行きながら
話に夢中になり
撮ることを忘れてしまいました(T_T

今回は小の部2匹
大の部1匹の予定が
少し小さすぎて
すべて小の部に入ってしまいました。

優等だけですが
日本らんちう協会のホームページで
見てください<m(__)m>
 
 
 
 
7月24日
 
 
もう来年の種を思案中!!
仲間との話やお客さんの希望などを聞くと、
やはり頭にもこだわった方が良さそうだ。
私の場合、ほとんどが尾形を重視して交配させている。
下の魚は以前から同系統で
頭の良い魚同士を毎年二腹位採っています。
 
 
この系統の雄を宇野系の雌に1対1で
人工授精してみました。
三ッ尾を使ったせいか、9割が三ッ尾(>_<)
まだ小さいので写真は撮っていないですが、
どんな頭が出るのか楽しみです。 
 
 
 
 
 
 
 
7月19日

当歳販売開始の三連休は私に気を使ってくれたみたいに
午前午後と交互にお客さんが来てくださいました。
 
そして、お陰様で
3千円の魚は残り2匹に・・・・
 
 
5千円の魚はあと9匹になりました。
明日の朝に7番と8番の中から数匹補充する予定です。
有難うございました。
 
  
 
7月11日

久しぶりに宇野系の水を全換えしました。
 
 
そして、種用と会用に池を分け、
飼育方法も別な飼い方にしようと思います。
 
 
その種用の中で、目立った2匹を撮りました。
????
本当なら会用の中で目立った魚を撮るのが普通かな?

背腰もきれいで泳ぎも良いので会用に移しても
いいんですが、とりあえず種の池に入っています。
種用は1番が120匹
2番が140匹
会用は1,2番合わせて55匹残しています。
まだまだ減っていくでしょうが・・
 
 
上の宇野系は黒仔時に、別飼いしていた当歳です。
宇野系としてはすでに品評会サイズになっています。
今年初めて宇野系にチャレンジしたので
来年の種用にと、大きくしている当歳です。
宇野系ではあまり明け2歳は使わないと聞きましたが
私の場合、種魚に乏しいので
今年の当歳を大きくしないといけません。
 
 
上の画像の2枚は同じ魚です。
宇野系ではありません。
14番の水替え時に撮りました。
やや腰が深いのですが
太美を見せた良い魚です。

 
同じく14番で、こちらは会に使えそうです。
まだ、6センチなので心配もありますが・・・
 
 
 
 
 
 
 
7月10日

毎年、当歳の販売は8月に入ってからにしていますが
今年は産卵の腹数が少ないこともあり
色変わりも終わった1番から6番までの販売を
することにしました。
やはり少ない数でゆったりと飼育すると
大きくなるのも早いです。
 
  
上の2枚の画像が5千円の分です。
種によさそうな感じの仔や
今年は更紗が多いので観賞用にもいいと思います。
40匹選びました。
   
  
上の画像の当歳は3千円の仔達です。
多少の傷はありますが、
結構良い種物がいます。
追加予定は今の所ありません。
20匹選びました。

この他にも研究会シーズンなので
1万円の池も1面、確保しました。
研究会で遊べそうな魚を選びました。
明日、30匹程入れる予定をしています。

昨日、販売予定日をホームページにアップして
すでに数名のご予約をいただいております。
飼育場内は寒冷紗を掛けていますが
40度近くになりますので、
タオルがあった方がいいと思います。
小さいお子様を連れての来館は
ご遠慮願います。
 

 ホーム